採用情報
京中貿易株式会社ポリシー
≪生きとし生けるものの大切な命を守る≫
ディスポ医療機器の製造(杭州京冷)、販売、情報発信を通じて 生きとし生けるものの大切な命を守る。京中貿易は2024年12月12日で34年を迎えました。
これからの京中貿易を一緒に歩んでいきませんか。
京中貿易はこんな会社です。会社案内
求められる人物像・役割
・ポリシーに沿って会社の事業全体に目を向け、 先を見る目をもって会社の方向を見つめられる。
・先人の積み上げてきた歴史をバックグラウンドとして、 会社の事業全体を俯瞰的にとらえ、
会社の継続と発展に何をすればよいか考える。
・会社全体の未来にかかわる意思決定をほかの経営幹部、社員(パート含む)とともに行う。
社内体制を整え新しい情報には常に追従しなければなりません。
また、業界動向や市場のニーズなどを踏まえ、「生きとし生けるもの」 とは何か、
「きっと世の中はこう変わっていくに違いない」と会社の未来について考えられること。
給与・昇給・勤続奨励制度
以上①と②において日常で実務の経験ができます。適合と判断すれば、会社は講習参加を勧めます。
講習に付属している試験に合格して上記の管理者、責任技術者になる資格を持てます。
※これまで30年勤続1名、20年勤続1名
・先人の積み上げてきた歴史をバックグラウンドとして、 会社の事業全体を俯瞰的にとらえ、
会社の継続と発展に何をすればよいか考える。
・会社全体の未来にかかわる意思決定をほかの経営幹部、社員(パート含む)とともに行う。
先を見る目とは具体的には
経営幹部は法律に準じ、顧客サービスと社内の商品や新技術を改善、拡充し、社内体制を整え新しい情報には常に追従しなければなりません。
また、業界動向や市場のニーズなどを踏まえ、「生きとし生けるもの」 とは何か、
「きっと世の中はこう変わっていくに違いない」と会社の未来について考えられること。
信頼関係を築く
会社をスムーズに進めていくためにも、社内、社外関わりの 人々との信頼関係が築けること。性別、学歴問いません。年齢:50才ぐらい迄
待遇
見習い試用期間3カ月後、正社員、役員等として能力にふさわしい待遇を処する。
給与・昇給・勤続奨励制度
見習い試用期間3カ月:基本給200,000円
交通費支給:上限10,000円
正規採用後の給与:正社員、役員等として能力にふさわしい待遇を処する
正規採用後の給与:正社員、役員等として能力にふさわしい待遇を処する
昇給:9月の決算後に見直す。
勤務地
会社所在地、から徒歩5分
必要な場合は、合弁会社京冷医療機器公司に長期出張、研修有り
福利厚生
・雇用保険
・社会保険:協会けんぽ、フルハップ、ハイパー任労
・人間ドック、PETなど補助金支給 上限100,000円(毎年)
・文化活動費:観劇、映画鑑賞などの文化活動費 上限80,000円/年 (剰余金は国際人権NGOアムネスティに寄付)
文化活動とは、音楽、演劇、美術、文学、舞踊、スポーツ観戦、映画鑑賞などの芸術表現を含む多様な活動のことです。
また、伝統的な祭り、茶道、華道なども文化活動の一環として挙げられます。
地域や時代によって異なる特有の要素を持ち、人々のアイデンティティやコミュニティを形作る重要な役割を果たします。
・薬事研修、中国語習得、製品技術研修、貿易業務、他の研修費9割補助(毎年)
(研修項目によって、補助期間は異なり、最長1年)
資格習得
1:文系大学卒業者及び高校卒業者の皆様(在日外国人含む)
① 勤務3年後販売管理者の基礎講習を終了後「医療機器営業所の管理者」習得。
②勤務5年後責任技術者の基礎講習を終了後「医療機器製造所の責任技術者」習得。
②勤務5年後責任技術者の基礎講習を終了後「医療機器製造所の責任技術者」習得。
以上①と②において日常で実務の経験ができます。適合と判断すれば、会社は講習参加を勧めます。
講習に付属している試験に合格して上記の管理者、責任技術者になる資格を持てます。
2:理系大学卒業者
①入社と同時に製造販売業の「医療機器総括製造販売責任者」
②入社と同時に製造業の「責任技術者」
③入社と同時に営業所の「販売管理者」
になる資格があります。研修期間終了後会社が適合を判断します。
②入社と同時に製造業の「責任技術者」
③入社と同時に営業所の「販売管理者」
になる資格があります。研修期間終了後会社が適合を判断します。
★理系の大学卒はすべて資格があるとは限りません。履修科目によります。
その判断は正式には①と②は京都府薬務課へ③は京都市薬務課への申請時に決定されます。
さらに医療機器製造販売業者においては、「国内品質業務運営責任者」及び「安全管理責任者」が必要です。
これらの責任者になるには、どちらも実務経験3年を経て会社の判断で責任者になれます。
勤続奨励(パート含む)
・正規入社より1年目 10,000円
・正規入社より10年目 100,000円※これまで30年勤続1名、20年勤続1名